人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物を取り巻く悲惨な環境を改善するためのお願い!

**転載歓迎**




来年度「動物愛護法」が改正されます。

現在、環境省では「動物取扱業の適正化について(案)」として

国民から幅広い意見(パブリックコメント)を募っています。



犬や猫など、ペットとして扱われている動物達の処遇は悲惨なケースが後を絶ちません。

ブリーダーやペットショップなどで売れ残った動物の末路をご存知ですか?

   → センターに持ち込まれガス室にてもがき苦しみながら「殺処分」されます。

金儲けのための無理な繁殖や、無知な繁殖により生まれてくる奇形の存在をご存知ですか?

   → 奇形の子は、痛さや苦しさに耐えながら辛さと闘う一生を送るようになります。

幼齢で母犬・母猫から引き離されることでの問題点をご存知ですか?

   → 母乳による免疫を十分に受けられないため免疫力の弱い子になったり、

     種としての教育を母親や兄弟から受けられず、犬社会・猫社会のルールを知らずに育つため

     咬みグセが治らないなどの問題を抱えるケースがあります。

仔犬・仔猫がガラスケースに入れられ、煌煌と眩しいライトに照らされながら人間の視線を浴び、

眠ることもできず深夜まで販売されている現実は生き物の尊厳を踏みにじってます。

   → 犬や猫でもこのような環境ではストレスを抱え情緒不安定になります。





ここに記載したのはほんの一部です。

動物を取り巻く環境には他にもいろいろと問題点があります。

今回の法改正では、ぜひとも中身のある内容にしなければなりません。

それには多くの方のご意見が必要です。

このブログをご覧の皆さま、パブリックコメントへのご協力をどうかお願いいたします。





長年、個人で猫の保護活動を行ってきた KAZUさん というボランティアさんがいます。

私も尊敬する素晴らしい方で、トロぜにちゃんとのご縁もカズさんが繋いでくれたようなものです。

カズさんは、動物愛護法改正に向けて大変な努力をしてこられ、

今回、環境省が募集するパブリックコメントに期待していました。

そのカズさんですが、

先週末、突然倒れ緊急入院されました。

病名は「急性白血病」

彼女は現在、病院の無菌室で必死に病魔と闘いながらも

その病床から動物愛護法改正案のパブリックコメントに対するメッセージを発しています。

以下、カズさんのブログ「純情仔猫物語」 より抜粋。




1、インターネットの犬猫の販売を禁止
(理由)
・空輸、陸送による幼齢犬猫の負担。
・購入者の犬猫飼養の説明義務が果たせない。
・写真と違う、実際の毛色と違うなどトラブルの原因になる得る。
・道義的に命をワンクリックでやり取りするものでない。

2、幼齢犬猫は生後8週齢まで母親と離してはならないと法で規制する
(理由)
・犬猫の社会性、健康面から鑑みて生後8週齢まで離すべきではない。
・科学的根拠がなくともイギリス、フランス、アメリカ、ドイツが法で規制している。
 日本の犬猫だけ特別丈夫なわけではない。
・日本が小さければ小さいほど可愛いと思う事から現在の犬猫を苦しめ
 犬猫の生産工場としている社会問題は諸外国からも指摘され
 法で規制しない限りこの問題は解決できない。
・犬猫とも感染症が多く小売店やペットオークション会場で集団感染がある。
 ワクチンは接種すればすぐに効能が現れるものではなく定着まで10日〜14日が必要
 母体抗体がある時期は接種しても無効であるので
 すぐに死亡してしまった、集団感染を防ぐためにもワクチン定着後、生後8週齢以降でなければ
 販売してはならないと法で規制すべきである。

3、動物取扱業を登録制から許可制に法で規制
(理由)
・現在は届出の事項が埋まれば誰でも繁殖が出来てしまう
 それが大きな社会問題になっている。

4、動物取扱業の年齢制限を細目として設ける
(理由)
・問題となるブリーダーの共通点として定年後始めた楽して儲けるという意識がある。
 犬猫の看護(特に大型犬)、万が一売れ残りなどを終生飼育するとして
 70歳代の人間が成し遂げられる事はあり得ない。
 また楽して大金が入る職業ではないという今後の問題提起も考えて
 60歳以上の登録を認めない年齢制限を設けるべきである。

5、ケージ飼養、広さ、人員の規定を設ける
(理由)
・一番問題になっているのはパピーミルと言われてる犬猫の生産工場である。
 繁殖用の犬猫を生涯に渡りケージで飼養するのは虐待の定義にあたる。
 年に1度、1胎のお産までとする。
 5歳以上の犬猫を交配してはならない。
 ケージの上にケージを積み重ねない。
 同じ犬種などを狭いケージに数頭入れない。
 広さはトイレ、食事のスペースを除き、横になり耳の先と尻尾の先がケージに触れてはならない。
 犬猫どちらも10頭に繁殖業の人員1人とする。
・数値の曖昧さが現行法で規制できなかった反省点も含め明確な数字が必要である。

6、生体展示販売の禁止
(理由)
・狭いショーケースに長時間展示され購買欲を煽り深く考えぬまま購入することが
 日本の犬猫殺処分の多さの第一原因である。
・欧米の先進国では法で生体展示販売はすでに法で禁止されている。
・深夜営業、移動販売は社会問題になっており禁止すべきである。
6の特記事項
・生体展示販売は全く賛成できないが少なくとも時間制限を設けるべきである。
 犬猫の睡眠は重要であり科学的に幼齢の場合約16時間と言われている。
 照明は自然照明にし展示時間は最大6時間までと細目に加えるべきである。

7、猫カフェ営業の時間制限を法で規制
(理由)
・猫カフェの開店、廃業が繰り返され近年問題になっている。
・繁華街のふさわしくない場所に朝方まで営業している店もあり
 猫の健康面から全く度外視した営業である。
 風営法でさえ時間制限があり順守されている中、動物取扱業のみ規制強化がされていない。
 猫のストレスや健康を考えれば日照時間に合わせての営業が望ましく
 アルコールなどの販売も猫カフェという観念からみて禁止すべきである。

8、ペットオークションの禁止
(理由)
・犬猫の競り市は先進国ですでに問題になっており道義的にも禁止すべき。
・悪質なブリーダーの温床の場であり犬猫が欲しければ直接繁殖者に行くシステムを
 今後確立すべきである。
・小売店、仲介者も繁殖者の環境を把握できない。
・感染症の観点から犬猫を集団させる場を設けてはいけない。
・犬猫の親、兄弟、遺伝病など追跡調査が困難である。

9、遺伝病を作り出す繁殖の禁止
(理由)
・近年猫の人気ランキングはスコティッシュフォールドが1位だが
 乱繁殖や無知な繁殖による骨形成不全症に苦しむスコティッシュフォールドが増えている。
 イギリスではスコティッシュフォールドの繁殖を禁止しており
 アメリカではアメリカンショートヘアー、ブリティッシュショートヘアーの交配のみ許可されている。
 日本ではブリーダーのモラル、自主規制、自己申告などの曖昧な言葉で血統書が作り出され
 またスコティッシュフォールド同士でも繁殖を許可している。
 立ち耳と折れ耳という条件だが血統書見る限りでは非常に疑わしい。
 消費者の立場から見ても生涯に渡り苦しむ猫を介護せねばならず
 遺伝病が出る確率の高いものは法で規制すべきである。
 よってスコティッシュフォールド同士の繁殖は禁止しアメリカに習い
 アメリカンショートヘアー、ブリティッシュショートヘアーのみと細目を設けるべきである。
・人気が出れば出るほどその品種の乱繁殖が行われ苦しむ犬猫が増えてしまう負の連鎖は
 ガイドライン、自主規制、モラルなどでは期待できず厳しい法規制を望む。

10、動物取扱業の指導、勧告の強化
(理由)
・動物取扱業の指導は事前通告では意味を持たない。
 特に悪質な場合は抜き打ち検査が当然である。
・むやみに指導回数を重ねても改善が見られぬ場合は速やかに勧告
 その勧告が2度目で取り消しをスムーズに行ってもらいたい。
 何度も事前通告し同じことを言うのは労力、税金の無駄である。
・現行法では取り消し後2年経過すると再登録が出来るが
 年数を引き上げ最少5年、虐待など悪質な動物愛護管理法違反は無期限にすべきである。


              



彼女のブログを見ていただければ分かりますが

いま彼女は「国丸くん(通称:国ちゃん)」という折れ耳スコティッシュを保護しています。

スコティッシュの折れ耳は「遺伝性骨形成異常症」という骨の異常をきたす場合があります。

国ちゃんの脚にはその骨の異常である骨瘤が顕著に見られます。

他にも慢性下痢などがあり臓器の異常も疑われています。

国ちゃんは、無理な繁殖をしたブリーダーにより生みだされ、そして放棄されました。

運よく助かった国ちゃんの命ですが、

通常は人知れず「殺処分」という形で闇に葬られるケースです。

国ちゃんのように、不憫な子を生ませないためにも今回の法改正では規制が必要なのです。




パブリックコメントの「意見募集要領」はコチラを参照。

受付は 平成23年8月27日(土)必着

メール・FAX・郵送にて受け付けています。

ここに抜粋したカズさんの意見書をこのままコピペしてメールするのもいいかと思います。

当然ながら、ペット業界からは多数の反対意見が出されているようです。

たかが動物? いいえ!! 動物といえども命の問題です。

原発問題でもそうですが

一部の利権よりも

そろそろ命の大切さを重視する政策へと方向転換すべきだと私は思います。






このパブリックコメントをぜひとも皆さんのHPやブログで広めて

一人でも多くの賛同者を募り、環境省へ意見して下さいますようご協力をお願いいたします。
by asian_cat | 2011-08-27 00:01 | 考えること