みなさん お久しぶりです、こんばんわ。
チビ猫もやっと卒業したので心置きなく入院してます(笑)
前回2月に入院で IVIg を行い
そこから約7ヶ月効果持続。
ワタシにとっては最長記録です👍👍👍
そして本日 IVIg 3日目終了。
いつもの吐き気や頭痛といった副作用がなく
「ヤバっ!!グロブリン効かなくなったか?!」
と、ちと心配しております😅
先日、友人と CIDP による筋力低下の症状について話してる時に
「筋トレして筋肉つければいいんじゃないの?」と言われ
あぁ〜〜〜 なるほどね💡
筋力低下の経験がなく一般的な感覚だとそういう捉え方になるんだ!
と、いまさらですがあらためて気付きました。
同病者や医療関係者なら「筋力低下」の一言で済む話ですけど
みなさん、コレ無関係な人にどうやって説明してますか?
「筋肉じゃなくて神経の問題だから」と言っても
相手にしたら神経がおかしくなって身体が思うように動かなくなる、
なんて経験ないからピン💡とこないわけですよね。
どんな病気でも理解してもらおうと思ったら
説明力ってとても重要だな、としみじみ感じ入った次第です。
では明日は IVIg 4日目 頑張ります! ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ